ゴームクへの道Ⅱ

2日目の朝は、寒かったけれど、しっかり睡眠も取れたので◎しかも天気は良さそうだし、幸先いいなーと喜ぶ一行。2-1

まずは、ガンゴトリの寺院でお参りして、ゴームクまで無事に到着出来るように祝福を受けました。2-2

お供え物をして、祝福を受け、聖なるガンジス河に流す。厳密にいえば、この河はバギラーティー。(以下ウィキ参照)上流部ではバギーラティー(英語版)(भागीरथी)の名がある。デーヴァプラヤーグ(英語版)付近で支流の1であるアラクナンダー川(英語版)と合流する。そこから下流側がガンガーगंगा)と呼ばれている。

2-42-52-3ものすごい河の流れに少々驚く。やはりハリドワールやリシケシュのガンジス河とは躍動感が全く違う。ガンガー女神がシヴァ神にこの勢いをとめてみろ!とおっしゃっただけのコトはある。

以下、ウィキを参照してくださいまし。

神話によると、始めはガンガーはヴィシュヌ神の足の指から流れ出て、天界にあるブラフマーの町の周囲を周っていた。賢者バギーラタは、誤ってカピラ仙の怒りにふれ焼き殺された祖先の霊を浄化するために必要なガンガーの聖水を地上にもたらそうと、ヒマラヤ山中で修業を積んだ。ガンガー女神はその願いを受け入れたが、天界から地上へ落下するガンガーの奔流を受け止められるのはシヴァ神のみであると伝えた。バギーラタはカイラス山に赴きシヴァ神に祈りを捧げ願いを聞き届けられた。シヴァ神は地上に落下するガンガーを豊かな髪で受け止めヒマラヤ山中に注いだ。バギーラタの先祖の遺灰はその水で浄化され、霊は天国へ昇ることができた。それ以来、ガンガーは聖なる川として地上の人々に恵みをもたらし続けているとされる。

この神話を受けて、シヴァ神の像の髪の毛の中にガンガーが描出されているものが見られる

 

さて、朝食はじゃがいもをチャパティーの生地に練りこんだパラタ。シンプルで美味。これにヨーグルト。登山中にお腹を壊してもな・・・と思いながらも、パラタだけだと喉がパッサパッサになるので頂く。2-6さてさて、いよいよ出発です。メインガイドさん、荷物運び君、コックさん兼ガイドちゃんが今回私たちをサポートしてくれます。が、しかし、メインガイドさんはヒマラヤ登頂したこともある本格的ゆえに、後ほどその凄さと共に「ちょっと待って!」という事態に(笑)

私たちはパンをバックにくくりつけたガイドのマンジュちゃんと一緒にボージ・バーサ(標高3715㍍)への道14キロを目指しました。

既にガンゴトリーも高地。高山病の薬はマメに飲んではいますが、山道に出るまでの階段で既に筋肉がビリビリ、呼吸はゼーハー。大丈夫か!?私たち!

2-7とにかく、天気がよくて良かった〜と喜ぶのは、甘かった。直射日光が容赦なく照りつけ私の左手は火傷のように真っ赤か。(首から下げているカメラが揺れないように抑えるように手を置いていただけです)普段登山に慣れているJさんも途中熱中症のような症状に「気持ちが折れた」とまで仰る。大丈夫か!?私たち!

もう、まだ歩いて10分ほどなのに、道の悪さと高地ゆえの息苦しさに、気持ちは後ろ向き。そこで、とにかく写真を撮りながら、上を向くことにしたのです(笑)そして、心の中では「カーリーさま」と大好きな女神の名前を唱えながら・・・。

途中、聖者が住んでいるという岩を教えて頂く。意外と快適そう。

2-8

2-9目の前にはヒマラヤ。頑張れ私たち!

2-142-152-18だって、こんな道なんですもん。ヤギかい!?とツッコミを入れたくもなりますよ。

2-13岩落ちてこないかい!?危険も感じますよ。

2-16途中何度か川も横断。これが上がったり、下がったりで呼吸はゼーーーーハーーーーっ。しかも、橋と言っても木を敷いているだけ。

2-112-26

少しでも休みたい私たちと、少しでも前に進まなくてはダメだと知っているマンジュちゃんとのせめぎ合い。最近ラメは、日焼けを気にしているようで、私よりもマメにUVクリームをぬっていた。私も手の甲にちゃんと塗っておけば良かった。。。2-30

2-29

やっとランチも取れる所まできての笑顔。

2-10マンジュちゃんは、ガッシリ、ガシガシ前に進む。川があればそこで水分補給。強いな・・・とひと目でわかる(笑)一番手前がマンジュちゃん。

2-12こんな階段登ったことないよー、なんて言ってられない!ちょっとでも遅れを取ると、もうどんどん遅れてしまうので、とにかく「頑張れ私!」しかないのです。

2-19「あーん、辛いよ」と、また写真を撮って気分転換。しかし、この道はまだまだまだ、マシでした(笑)だって、道があるんですもん。2-20途中、やっとお茶屋さんがあり、そこでチャイを頂く。ところで彼此6時間ほど登ってきていますが、トイレに行きたいと思ったコトは一度もなかった。出発前はやはり木の影で?なんて思っていたのですが、実際、隠れる場所なし。そのような状況を体も感じるのか、全くトイレタイムは必要なかった一行。ただ、ラメは行っていたな(笑)

よーやく、目的地であるボージ・バーサに到着。下に見えるのが、今夜の寝床になるであろうキャンプ地。しかし、メインのガイドさんや荷物運び君たちの到着がえらく遅れているらしい。おいおい!

2-21寒くなってきたじゃないか!?気温はマイナスになるって聞いたぞ!おいおい、何をしているんだ!?など心の中の声は静まることなく、叫び続けていたら、やっと到着。どうやら誰かが気分が悪くなったんですって。誰だよー!2-25

キャンプ地まで降りるのも、かなり億劫に感じる私たち。。。
2-24このボージ・バーサにはアシュラムもあるらしい。やっとテント張りを始めてくれたので、その間ますます冷える体を温めるためにアシュラムへお邪魔する。チャイなんか出してくれたら、嬉しいなーと期待して。

2-17出してくださいましたよ!とても柔和なお顔のグルではないけど、グルと勝手に思ったワタシとパチリ。本当に優しいお顔に癒されました。

2-22あっという間に日は落ちて、あっという間にマイナス。寒いー。

2-31夕食は、嬉しいことにスープ。2-27そして、カレー(笑)

2-28もう、とにかく体を伸ばして脚を伸ばして、寝転がりたい!その一心。食欲もあまりわかず、作ってくれたマンジュちゃんが美味しくなかった?と心配するけれど、「疲れたの」その一言しか言えない。。。

しかし、またしてもラッキー。この食事をしている場所が、お天気観測隊のお部屋でストーブもあり。まだ空き部屋ある、3つベットあり、というコトのなので私たち女性とラメ←おいおい(笑)でお部屋を借りるコトになりました。もちろんストーブがないので、いつものように寝袋に包まり重い湿気た布団での就寝。

ちなみに私たちにお部屋を譲って下さった男性2人は、テントで凍えるような夜を過ごされたようです。朝には靴が凍っていた、テントから寝袋(足側)がはみ出て寒さで目が覚めた、などのエピソードを朝聞きながら、すみませんと同時に良かった・・・と思ってしまった罪深い私。

 


ゴームクへの道

インドから帰国してから、パワーが出ない。ひたすら眠い・・・という状態が続いていました。風邪のせい?気候のせい?もしくは、一生のうちで一番行きたかったゴームクに行ってしまったから?

しかし、私の記憶が薄れないうちに書き始めますよ!やっと!(笑)

今回もIndianAirLineに搭乗し、インドの方々に囲まれ出発。彼らは楽団のみなさんで公演を終え、インドに帰られるそうです。とてもフレンドリー(笑)

私の隣は、とてもよくしゃべる大きな声のおばさま。本当に大きな声。私が履いている靴を見るなり、「いいわねー、ゴアテック?」と褒めちぎり、絵まで書いて帰国したら購入するらしい。彼女たち軍団は、インドは2回目で今回はネパール近くの山に行くんですって。とにかく元気でパワーを奪われそうなので、徐々に無視(笑)

 

DSC_0001さて今回はとにかく時間がないので、ニューデリーについたら、そのままハリドワールまで約5-6時間ひたすら車を飛ばし、ホテルで1泊。ディナーはいつもの美味しいタンドリーチキンをラメッシュ(ガイドさん)に頼んでテイクアウト。激辛タンドリーは美味でした。2017-09-25-18-30-13

ドライバーのプラディープは、本当に運転が上手。彼だから私はインドで安心して車に乗っていられるのです。基本、抜かすときはビーっとクラクションを鳴らす、例え3車線であっても、隙間があれば合間をぬい、いつの間にか6車線になっているのは、当たり前のインド。高速道路で逆走行だってアリなんですからね、恐ろしやインド(笑)

DSC_0372

さてさて、ベットやシャワーも今日で最後かい・・・・と思うと、名残おしいけれど目指すはゴームク!2日目は、ひたすら寝るか、おしゃべりか、チャイ休憩かを繰り返し、標高3415㍍の聖地ガンゴトリまで車で9-10時間の移動。

1507529499879

チャイの甘さにホッとする私たち。

DSC_0009ここは、かなり人気のご飯やさん。みなさんも一番カレーが美味しかったとお墨付きのお店。

2017-09-26-14-00-54ご飯を食べたら、ひたすらガンゴトリーへゴー。途中羊の群れに2回ほど遭遇。この羊を狙ってトラが出るらしい・・・・。恐ろしやインド。

B612_20170926_181909

やっとゴームクに着くが、既に陽は落ち、物凄く寒い。379380B612_20170927_070620雰囲気は可愛いホテルだけど、裏が既にガンジス河ゆえ、物凄く寒い。

382殺風景だけど、ま、ベッドで寝られるだけマシという気持ちになる。

384今回本当に役に立ったのが、この寝袋。これに潜り込めば大抵どこでも寝られるコトが判明。寒さもそうだし、湿気をかなり含んだ重たいお布団にも耐えられました。

 

92621夜もカレー(笑)この日はタッキーのお誕生日ということで、インドのお菓子を食べてのお祝い。その写真がない・・・。同じレストランにいたドイツ人のマジ登山家の方々からもお祝いの拍手など頂いて、楽しい夕食となりました。


コンペ初参加

先日、ゴルフの初コンペデビューしました。たかだか1年弱の私が出てもいいのかい!?とも思いましたが、開催場所が戸塚カントリークラブですから、それは有無を言わず参加致しました。こんな由緒ある素晴らしいクラブに行けることなんてあるはずない、と思っていたら車の代理店さんが毎年ここでコンペを開催していたのです。

今絶好調に力を入れているのは、担当者もご存知ゆえお声が掛かったわけです。

とは言え、条件が厳しく、18ホール歩き。OKルールなしのカップイン。ぎぇえーえーいつも甘やかされてOKを無理やり出せているので、かなり不安。

ま、ブービーだけは・・・と、キャディーさんの言うことを忠実に聞きながら緊張の連続。なんてね。キャディーさんがとても親しみやすい方でとーっても楽しくラウンドできました。徐々に野望も目覚め、女子ドラコンを狙いましたが(笑)方向性の問題であえなく撃沈。しかし、ニアピン賞は該当者がおらず、じゃんけん勝負で商品をゲットさせて頂きました(笑)

しかし、上手な方っていらっしゃるんですね。練習場でこの人レベルが違う!という梅沢富美男似のおじさまのボールの軌道に関心していたら、世界大会も出ていたプロアマみたいな方でした。いやー、目に焼き付いているので、いつでも再現したいけれど、全く再現出来ない腕のないワタクシ。

でも、おしゃれして頑張りました(笑)

g1 g2

戸塚クラブのメンバーさんの名前を見るだけでも、大興奮していたワタクシですが、会員権4000万と聞いて愕然。このお値段だったら、世界ヨガ道場巡りやゴルフトリップに使った方がいいな・・・・と大きなコトが考えられないワタクシでした(笑)


怪我の功名

怪我をしてから、はや2ヶ月。今では日常生活はもちろん、レッスンも全くと言っていいほど支障なく、順調に回復しております。皆さまにも温かく見守っていただきまして、本当に感謝しております。

で、私は怪我をして気づいたコトは、筋肉バカになっていたー、自分のカラダを観ていなかったーのはご存知かと思います。これは、本当に観る力が衰えていたというか、そもそも自分を見る力がなかったように思えてなりません。

私は鏡が嫌いで、自分の顔もよく見ません。お化粧直しなんて、ほとんどしないです。たまにレッスン後にアイラインが下まぶたにグッきり乗っていて、注意されて気づく程度。だから、洋服に犬の毛がたくさんついていても、気づかない理由です(笑)と、まー、とにかく自分を見るのが苦手。

なぜそれに気づいたかと言うと、内出血はいつごろだったか?いつどんな色になったか?とか治療中に症状を伝えなくてはいけない時に、初めて自分の足を見たのです。ん?それまでは?と思うでしょ?見てたけど、なんていうか、目を使わず、感覚で観てたのです(笑)そこで、内出血ここにこんなに〜!?と気づいた。

もちろん、感覚大事。だけど、明らかに瀕死の状態なのに「大丈夫な気がします」と答えていたようなもの。何事も気力で乗り切れる!と思っていたのも、すでに乗り切れない事態に気付かなかったのねー。そこで、またまた読書期間を設け、色々知りました。その時から大切な指南書となったのが、こちらの2冊。

book1

「体が伝える・・・」の方は、かなり細かい症状に沿った解説ぷらす、薬に頼る前に試してみたら?呼吸法、カラーセラピー、メンタル見直しなどが面白い。

「ホメオパシー」(※今から200年前にドイツの医師ハーネマンがその生涯をかけて確立させた自己治癒力を使う同種療法) は、昔から気になっていたけど、毒を盛って毒で制する的な感じが怖かったけれど、この寅子先生の解説は分かりやすい。例えば、私が飲んでいたのは、

Arnica.

簡単に説明すると、テーマは、”体からのメッセージを聞いてあげる”

大特徴は、事故や怪我のNo.1レメディー

特徴は、怪我をして血がダラダラ出ているのに「私は大丈夫だから」と言って触らせない。頑固で決めたことはやり通す。だそーです(笑)あはは、そのままではないか!この寅子先生の絵も強烈!と書評で書いてあったけど、ほんと忘れられない(笑)

book2

 

ちなみに、レメディー36基本キットも購入。今では風邪引きそう?という時も先ず舐めるコトにしております。

というわけで、私は怪我をしてから自分の体を見る訓練をしております。それに加え、野菜を食べるようにする、早く寝るようにする、そして無理をしない、あと怒っても引きづらないように練習中。

あ、でも一番怪我して良かったのは、力が抜けたのか?ゴルフ100切り達成致しました!

うしし〜♫でも、また力が入って、ラウンド中にブチっと行かないように気をつけなくては。。。。

 


なにしてる?

怪我したあとも頑張っていた私でしたが、友人Aちゃんの「一度気持ちをリセットした方がいいよ」という一言で一部スタジオをお休みしている私。明日からは、またフル活動!と行きたいものです。

「怪我した当日休まなくていま?」と思うでしょー。私も絶対休まないぞ!と思っていました(笑)が、先日評判高い、スタジオ併設治療院で鍼をした私。

「治癒力を高めるために、ここをこうして、そこをこうして」と鍼は1本刺しただけで後は、治癒力回復メニュー。内臓を押されてムギュゲーとなるコト自体に驚く私。「そこ筋肉じゃないんですか?」と聞いたら「違います、内臓です。ちゃんと寝ていますか?」と聞かれてしまった。

そーか、そーか。

私は筋肉バカになっていたよ。なんでも筋肉=強さでカバー出来るもんだとばかり過信していましたよ。しかも、左側怪我は女性性だから受動。何かを受け入れなさいというコト。もしくは、強さぢゃなくて優しさ必要なんじゃないの?と言われているのかしら。

しかし、久しぶりに自然治癒力って言葉を聞いたな・・・・。昔はあんなに内側のチカラを大切に育てていたのに、最近スッカラカンカン。。。

ま、このように想うことありで、今ゆっくりしています。ベチコも腕を動かすなと言うておりますので、また。

B612_20170323_142600 (1)