ラジオから~♪

今日もいい天気のなか、
ブンブン車を飛ばし[E:car][E:dash]小松川へ。
太陽からの日差しが、温かいを超えて
あつーっ状態でしたが、
今の時期、自然光の恩恵を感じずにはいられません!
でもね、夏の暑さをシュミレーションしたら
ちょっぴり大丈夫かな?
という不安も感じちゃいましたよ。
でも!履かないジーパンを短パン化する
計画を立ててみたりして、
工夫をしながら夏へ備え乗り切るぜ[E:sun]
今年の夏はナマ足祭りだな(笑)
さーて、ワタクシはドライブ中には、
大抵ラジオを聞いておりまつ。
本当は家でも聞きたい位ラジオ好きなんですが、
なぜか上手く入らなくなってしまってねー。。。。
なぜ好きか?ラジオだと聴きながら
色々と作業が出来るから。
という単純な理由。
だつてー、TVの前に座ってしまうと、
そのままダラーっとしちゃうから、
ダラダラ大好きなワタクシには、
ラジオの方があっているのです。
そう、だいたい聴いているのが、
J-waveか、InterFMか、
FENじゃなくて新しい方。(なんだっけー?)
今日のJ-waveでは、
クリス智子さんのCuriousで
”好きなキャラクター”を特集。
その中で”てをつなごう だいさくせん
が気になり家に帰って調べてみました。
アニメーション作家の合田経郎さんが発起人となり、
世界のキャラクターが手を取り合い、
被災地のオコチャマや大人の方々へ
笑顔を届けたい!という想いから出来た、大作戦!
ミッフィーやドラえもんが手をつなぐって・・・。
かわいすぎる[E:heart]
この輪がどんどん広がりますよーに。


みんな元気かな?

明日は1カ月ぶりに小松川ヨーガ再開。
地震発生時は、みんなどうだった?と
確認しあい、励ましあったけれど、
実際顔を見てないから、
明日会うのがとても楽しみ(^o^)
みんなでヨーガできる幸せ、
じっくり感じてきたいでつ。


守られていたのね・・・・

今日はかなり大きめの余震が多々起きてますね。
震災から1カ月が経つと言うのに、
いつまで被災者の方たちに、
試練を与えられるのだろう[E:sweat02]
横浜のワタクシが参っているのだから、
余震が多く起きる地域の方々は、
本当に不安で落ち着かない日々に
疲労困憊だろう・・・・な[E:shock]
さーて、今夜も振り替えレッスンで青葉台に。
皆さんワタクシが地震が本当にだめ・・・と言うのを
ご存知なので「大丈夫でした??」と
心配して下さって・・・・。
ありがとうございます[E:bearing]
何だか申し訳なくなってしまった(笑)
で、夕方の大きな余震時にワタクシは、
お風呂で頭を洗っておりました(おいおい)
なんか揺れてるぅ?と思ったら、
湯船のお湯がワッサワッサと揺れ始め、
ギャー地震!!とお風呂の扉を開けたら、
なんとそこには、タオとココが座っているではないか!
そこで、平静を取り戻すヤワなワタクシ[E:think]
この話をダリにしたら、多分ワタクシが怖がるから、
「あの子たちは守らなきゃ、と集合したんだよ」だって。
そうかな??
ワタクシはワンコたちが地震のトラウマから
地震の度にワタクシのそばに寄ってきて、
助けを求めている、と思っていたのだ[E:coldsweats01]
でも、どうやらそうではなく、
ビビりまくって顔面蒼白のワタクシを
安心させるために集まってきている。。。??
考えてみると、そうかも。
揺れている時にアタフタしているのは、
ワタクシだけだもんな・・・・。
別に抱っこしてくれとか、言わないもんな・・・・[E:think]
なんつーこと。
ワタクシが守っている!と思っていたけど、
守られていたのかも。。。
ごめんよ、ワンコたち[E:dog][E:dog][E:dog]
ワタクシがもっとシッカリしなくてはいけないのに。
Kokotao


レトロな曲でノリノリ

今日は久しぶりーーーーに
大好きな本牧ヨーガレッスンに行って参りました。
お天気もいいし、桜も綺麗に咲いていて
思わずパチリ[E:camera]
20110410_093943
今日が一番綺麗なのでは?
歩いている人もパチリパチリ撮っている姿が多く、
皆さま桜の美しさに惹かれているご様子。
さて、ワタクシ本牧まで高速に乗り、
約30分ほどかけて通っていますが、
何が好きって、日曜日の9時からAFNで放送している
(昔はFENだったから、すぐAFNって出てこない・・・[E:sweat02])
RetroMusicを聞きながら、ドライブを堪能するコト。
レトロと言っても、あーた80、90年代のヒットソング満載!
それがレトロなのねん(笑)
でも、最初聞いた時はショックだった・・・。
「キャー懐かしい!うーんこれ大好き!」
なんてステキな選曲なんでしょ[E:heart]と喜んで
聞いていたら「RetroMusic!!」ってCM入ってガーン。
でも歳を重ねる毎に図太くなってきたワタクシ、
そんなコト気にしないもん[E:punch]
今日もBonJovi,tears for fears,
Daryl Hall & John Oates,ABC,
Huey Lewis & the News,C+C Music Factory
などなど、シビレル選曲でワタクシは懐かしーぃ大学時代を
回想しながらドライブ。
これが最高に楽しいのです。
というか、これが最高に楽しい!って言ってる時点で
やばいかも・・・・。


マッターホーンを食らう

碑文谷のジムに行く時は、学芸大で下車し、
その後テクテク歩いて行きます。
その時にマッターホーンの前を通過し、
美味しそーぅといつも、
チョコレートやケーキやバームクーヘンを
横目に[E:eye]道を急ぐワタクシ[E:run]
っつうか、相当観てる?(笑)
学芸大deお土産と言えば、
マッターホーンという感じで、
土曜日なんぞはいつも混雑。
みなさま緑色の袋を下げ、
歩いている姿を観て、
人気なのねーとこれまた横目で通り過ぎる。
ところが、先日Uちーからバームクーヘン、
友人のIRさんからオレンジピールを頂き、
むふふ、ホーンづいているとニヤケながら、
お食事の後のコーヒータイムを楽しんでおります。
ほんと、ワタクシが大好きな品をよくぞ
チョイスして下さいました。
ありがとう[E:heart]
特に、鈴木信太郎画伯の包装紙が
メチャクチャかわいいので、
袋や缶だけでも貰ったら嬉しい。
シュールというか、レトロというか、
色合い雰囲気がステキなんです。
Photo
そういえば、昔ワタクシの同級生が
これをもっとシュールにした絵を
よく書いていたな・・・。
ちなみに彼女の母親は日展の常連だった気が・・・。