このところ外出先からレッスンに行くことが多く、
今日もレッスン前の一休み@ミドリエさん
そうそう、先日のスタバでハプニングにより、
飲まずにコーヒーこぼしたら・・・ですが、
大丈夫、作り直して下さるそうです。
しかも、タリーズさんも同じだそうです。
皆さん、転んでもご安心下さい。
情報提供してくれたおふたりさん、
ありがとー★
今日は激お腹が空いていたので、
レッスン1時間前にも関わらず、
ワタクシ、根菜類のローズマリー焼きをオーダー。
大分食べた後に、おっつ写真を・・・と言うわけで、
あまり載せる必要もない写真で、すいません。。。
野菜は好んでたべないけれど、
唯一、レンコン、ごぼう等は大好きなワタクシ。
美味しく頂き、体を温め待機しておりました。
でも、今日のワタクシ、誰がどうみても、
ロハスなベジタリアンだったと思うわ(笑)
そうそう、ロハス続きで・・・
明日稲村ケ崎の友人のステキなスタジオで、
薬膳&ヨガワークショップをやります!
この内容、結果は明日ご報告しますねー。
では、みなさま明日からGWを
(ワタクシは関係ねー[E:sweat01]でございますが)
お楽しみ下さいね。
なぜか涙が・・・・
今日もブンブン気持ちよく車を飛ばしレッスンへ[E:rvcar]
すると、平井堅さんの新曲
「いとしき日々よ」が流れてきた。
彼の歌は歌詞がよーく理解出来るので、
たびたび涙するのであるが、
今日は聞いてるうちに、自分で驚くほど[E:sign03]
ボロボロと泣いていた[E:sweat01]
若更年期?精神的に不安定?(笑)では
ございませんが、
今TVドラマ「JIN-仁」を観ているので、
タイムワープや、前世や、亡くなってしまったけど、
大好きなおばあちゃんのコトなど
(すみません・・・B型なもんで思考が色々ぶっ飛ぶんです・・・)
曲を聞いたとたんに、ザザーっと駆け巡り(と思う)
涙が出たんだと思われます。
と言っても、自分でもよく分からない間に泣いていたから、
その現象に陥りたい方、
「いとしき日々よ」を聞いて、分析してみて。
話しは変わり、今Newsを見ていたら
ドナルド・キーン氏が日本国籍を取得を知る。
以前もTVで今回の震災にあたって、
今、この時期だからこそ!
自分が愛してやまない
日本の国籍を取る事を決めた。と仰っていた。
絶対彼は、前世日本人であったに違いない。
そしてワタクシも今日のレッスン初参加の人から、
「インド人みたい・・・、絶対インド人です」と
言われる。。。。
「Yes!何を隠そう、ワタクシの前世はインド人です」(笑)
スタバにて
本日外出先から、そのままレッスンへ。
只今スタバで一息中。
なぜかこの時間、激こみ。
ワタクシは、席に座り人間ウォチング。
すると、階段で激しく転んだ紳士の姿を目撃。
そして、コップの割れる音にびっくり!
心身のダメージ、お察しします。
ワタクシも昔、新宿アルタ前階段で
転がり落ちた経験者ゆえ、
心の中で優しい言葉をかけ、
励ますのであった。
素朴な疑問なんですけど、
全く飲んでいないのに、
ハプニングでこぼしたら、
スタバさんは新しいのを
作り直してくれるの?
チェックしてたけど、わからないー。
ヨーガに生きる!
と今日のレッスンでいつも参加してくれる
おじさまが仰っていた。
本当に熱心なおじさまで、最前列をキープ。
色々と自分でタパスして、
「和世さん○○なんだけど、ここどうしたらいい?」
など質問してくる。
今日もおじさまから、
「寝る前、朝起きた時にどんなポーズを取りますか?」と
聞かれたけれど、自然と体が楽になるポーズを取っている。
特に家では練習してないっす。
心意気も感じるが、その努力している姿と
努力した結果がよく分かる、熱心な方である。
彼を見ていると、いくつになっても心身共に
柔軟で変化するんだなー。と思う。
また、他の生徒さんからも
「私はストレートネックですが、
今日のレッスンで楽になりました」と喜んでいらした。
でも、ワタクシがそうした訳でなく、
彼女が自分で治したのであーる。
ワタクシはあくまで、
皆さまのアテンダントに過ぎないのです。
そういうワタクシも、もの凄いストーレートネック。
疲れてくるとまず、左の首筋から肩甲骨が固まる。
昔よく通っていた整体の先生も、
「ヨガをやっているから、
今普通に生活出来ているんですよ」と。
それほど、ワタクシの体は歪み、弱いのであーる。
でも、ワタクシには強い味方のヨーガがある。
これは、ワタクシが生きて行く上で
切っても切れないものなんですね。
だから、ワタクシはヨーガと生きる[E:scissors]
少し引いて観る
最近ワタクシがレッスン中に
よく言っていると思うけれど、
気に入っている言いまわしが
自分を内側から観る、外側から観る
そして、その二つの調和を自分で取る。
これなんですねー。
内側から感じるコトもすごく大切。
今自分が気持ちいいのか?
あー、もういい!とイラっとしているのか?
痛いよーと感じているのか?
そしてその状態を外側(客観的)に観て、
どう映るのか?
この二つの調和をどう図るのか?
ヨーガはよく調和、バランスと言いますが、
いざそれを自分で実行するとなると、
あまりに漠然としていて、
これがそう??となってしまうはず。
それが一番分かりやすいから、
ワタクシはバランスポーズを良く取ります。
頑張ってバランスを取っても、全然気持ちよくない。
しかもお尻がパンパン、肩にも力がはいって、
呼吸も浅い。。。。
でも、バランスが本当に取れている状態は、
どこにも力が入っていない(バンダポイントは入ってるよ)
何と言うか、スクッと一本のラインが出来て、
後は自由に体が開いて、呼吸が深まり、
気持ちええーと言う状態。
この状態に持って行くには
ワタクシも時間がかかったし、
いまだに踏ん張っているコトもあります。
でも、ポイントだけをしっかり自分で見つけると、
後は慣れ。
本当に慣れ、それしかない。
だから、タパス=苦行とまではいかないけれど、
自分でバランスを探すコトが大切。
それは練習で動いて感じるコトが一番早いけれど、
そうそうヨギじゃないんだから、練習ばっかりは出来ない。
でもね、毎日の生活でも結構、代替え出来るはず。
あと、総括的に観るコトも大切。
自分が取っているポーズが、どんな形をしているか?
どうすれば綺麗に体が伸び、
どうすれば涼しい顔して出来るのか?(笑)
バランスポーズの時は、みーんな必死。
だって転ぶかもしれないんだもん。
ワタクシだって嫌だよー。。。
だから体は硬くコチコチに、顔も当然怖い。
これは内側からしか自分を作っていないから。
でも、外側から観るとどうでっしゃろ?
怖いよねー、あんまり綺麗じゃないよね。
あくまで完成に持っていく必要はない。
綺麗にポーズを取れるというのは、
内側、外側のバランスが取れている状態。
ヨーガは人に観られるものじゃない、自分だけだ!と
おっさる人も多くいらっさいます。
が、しかし!もの凄いポーズを取っているマスターの
姿を観ると全員美しいのです。
それこそ、調和が取れている証拠。
ワタクシが目指すヨーガは、必死です!というより、
気持ちがいい!何だか気分がいい!というもの。
これは、ハードに動いた時にこそ感じられる気が。
早く動くという意味ではなく、チャレンジしたり、
今までやってきたポーズの積み重ねを一瞬で作り上げる。
その時、頭も体もフル回転。
全てが繋がった状態っすよ。
これが今日は出来たなーという日は、
すんばらしく気分がよい。
今日もバランスポーズひつこく取りましたが、
少しづつでも自分で最高のポーズを取るポイントを
見つけて頂ければ、ワタクシとして本望でございます。
とは言え、みなさんとーってもチャレンジ精神旺盛だし、
一瞬で表現してくれるし、
アテンドするワタクシが
ワクワク楽しませて頂いております★
今日も楽しいレッスンだったなー。
(あら?ワタクシだけかも??笑)