目に見えないから、不安?

昨日から水や野菜の基準値問題、
心配されていたコトが
徐々に姿を現し始めてる。
特に子供を持つママたちにとっては、
心配でならないだろー(-_-)
おまけに原子炉で作業していた男性が、
被爆ですって。。。
でも、履いていた長靴短すぎ!
状況分からないから、何とも言えないけど、
ちゃんと守ってあげないと、
一生懸命ワタクシたちのために
命懸けで作業してるのに(-_-;)
でもね、今回の災害で不安になる原因は、
「見えない」コト。
原子炉の状態しかり、情報しかり、
菅総理しかり。
見えない、分からないコトで
どんどん心配の種が蒔かれ、
挙げ句の果てには、
誰かが仕掛けたんじゃ?
なんて発想まで(笑)
想像力ってすごいと思うけど、
これも普段から己の考え方、
例えば、性善説や性悪説、
ポジティブかオプティミストか?
が非常に影響して、人それぞれの判断や
結果を出す訳でしょ?
今見えないモノに対して、
どんな答えを出しているか、
大元を辿れば、自分が積み上げてきた
思考の層に辿り着く。
ワタクシは、自分の一方的な判断や
思い込みで、評価するコトだけは、
避けたいな。
今日のワタクシ、支離滅裂?笑


2 thoughts on “目に見えないから、不安?

  1. naomi

    うんにゃ。アタシも賛成。
    恐怖とか不安は目の前にないものを自分で作り上げていること、なんだよね。
    関西の震災にあった人が何かに書いていたけど、余震は本震よりこわくて、でも、実際には目の前に起きていないことに恐怖を感じていた、と気づいたんだって。
    だから、今何がおきているか、って考えてみることなのかもね。
    でも、「見えない」恐怖、これは難しいね。でも、疑い、批判することより大切なことがあると思う。
    なげーコメントだなー

  2. 匿名

    なげーコメントありがとさん★
    そっか、余震はある意味トラウマを
    刺激するんだー。
    ワタクシはいつも想像で先走り、
    地震が怖くてたまらんのだわ。
    ちょっと違うけど、
    ブラインドネスみたい。。。